沖縄の花と言ったら、ハイビスカス・でいご・ブーゲンビリアくらいしか知らない私。。。
よそのお庭で咲き乱れるきれいなブーゲンビリアが我が家にも〜〜〜♪
って夢をふくらませてがんばって育てました。
栄養満点の腐葉土に植えて
毎日毎日お水をあげて
一生懸命話しかけて
3ヶ月に一度は肥料もあげて。。。
おかげで植えて2年とは思えないほど大きく育ってくれたのですが、なぜか葉っぱばかりで全然お花が咲かないんです!
去年、きれいな花が満開のブーゲンをお持ちの近所のご夫婦に相談してみたら、あたしの育て方が間違っていたことが発覚!!
ブーゲンに水は禁物!
肥料もあげちゃだめ!!
からっからの赤土でとにかく放置する!
痛めつけると、ブーゲンは生きるために花を咲かせるそうなんです。
水をあげたり肥料をあげちゃうと、「花を咲かせなくても生きていけるわ〜〜〜」って葉っぱだけになっちゃうんだそうです。
その後1年、水も肥料も与えず放置しましたとも!
でも去年花を咲かせてくれたのは、5株のうちの1株だけ。。。
そこで、またまた近所のご夫婦に相談し、荒療治をすることになりました。




これで今年は花を咲かせてくれるのでしょうか。。。

◆◆◆◆◆
家族の近況をちょろっとご報告。。。
相方は昨日から美容室のお仕事にカムバックしました

以前働いていたお店のオーナーからじきじきに「戻ってきてほしい」と懇願され、本人が納得して決めた復業なので、今度は長続きしてくれると思います。

基本的に技術者ではなく、マネージメント専門になるようですが、しばらくは新都心のお店の店長として常駐するみたいです。
レオぽんの足の経過は順調ですよ〜

もう全然びっこはひかなくなりました

階段の上り下りや、ベッドやソファから降ろす時は抱っこするようにしているんですが、ゆうべあたりから制止を振り切ってピョンピョン飛び降りたりするようになってしまって。。。安静にさせるのが難しくなってきてます。
それだけもう痛みを感じないってことなんでしょうけど、またここで悪化させたくないので、大変ですぅ

あと3日間の辛抱だぞ〜〜〜。